横浜で人口が減っている場所はどこなのか?

#横浜市 #人口減少 #金沢区
横浜市は神奈川県の県庁所在地の市です。また、東京23区を除くと日本の中で最も人口の多い自治体です。市域も広く、こちらも神奈川県ではナンバーワン。さらに、都市機能、業務機能、商業地なども集積しており、まさに神奈川県ナンバーワン。そして、日本でも有数の都市です。
このような横浜市ですが、人口の増減に着目をしてみると、実は2021年をピークに減少に転じています。近年は少子高齢化が日本全国でささやかれる昨今ですが、横浜市でもその影響が色濃く出ているのでしょうか?

本日は横浜市を行政区にわけて、どこが人口が減っていて増えているのかの分析やその他さまざまな要素を考察していきます。

関連動画
三浦市の人口減少問題

東京都全体の人口分析

Twitter

動画に関することや、更新情報を呟いています。
メンバーシップを開始しました。今後発展をさせていくつもりです。
https://www.youtube.com/channel/UCF3HlRnZvCRpKpJYgTVKlxg/join
サブチャンネルはこちらです
https://www.youtube.com/@light7564
地図データ(C)Google

目次
0:00 イントロ
1:12 横浜市とは?
3:05 横浜市の人口
6:27 区別の人口
10:01 近年の横浜市
11:53 区別に見た分析
14:20 要因の分析~30年スパン
17:00 要因の分析~5年スパン